1: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 14:48:44.34 ID:YPoFfl/s9
プロキックボクサーのロブ・カーマン(オランダ)が2024年3月31日に亡くなった。家族のInstagramにて公表された。63歳だった。
カーマンは19歳でオランダの名門ジムだったメジロジムに入門。キックボクサーとして頭角を現し、WKAフルコンタクト世界ミドル級王座など多くのタイトルを獲得。“欧州の帝王”としてその名前はインターネットがない時代に雑誌を通じて日本の格闘技ファンにも知れ渡り、1987年11月、全日本キックボクシング連盟に待望の初来日。
1989年9月には全日本キックの日本武道館大会でメインイベントを務め、知名度のあったドン・中矢・ニールセンをKO撃破。1990年9月の日本武道館大会でもメインイベントを務めるなど、低迷期にあった日本のキックボクシング界を盛り上げ、格闘技ブームの一翼を担った。(全文は以下リンク先参照)
https://news.yahoo.co.jp/articles/46d3449ceb30fd0ebbbc60fb362d866f713f9267
3: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 14:57:04.93 ID:VbLc31Wm0
80年代後半格闘技通信がやたら推してたイメージ
【訃報】”伝説のキックボクサー”ロブ・カーマンが死去、ピーター・アーツ「本当の伝説、あなたに影響受けた」と哀悼https://t.co/2zTXFVg8Sc#ロブカーマン #ミスターローキック #ピーターアーツ
— eFight(イーファイト)格闘技&フィットネス情報 (@efight_twit) April 1, 2024
23: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:39:37.92 ID:QkysZmsX0
>>3
ピータースミットも
ピータースミットも
4: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:01:23.39 ID:B/a9yzXL0
ナイマンとかフライとかリングスオランダ勢の悪い感じ好きだったわ
【訃報】ロブ・カーマンが死去。低迷していた日本のキックボクシング界を盛り上げ、K-1やリングスにも参戦https://t.co/Jq3nFdasMM
— ゴング格闘技 (@GONG_KAKUTOGI) April 1, 2024
5: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:04:24.77 ID:H6HWlv+q0
リングスで角田を子供扱いしたのはカッコよかったわ
闘牛士のようだった
闘牛士のようだった
38: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 16:20:52.40 ID:gsADBg+P0
>>5
ステロイド使ってるのに相手にならんかったな
ただ角田はディックフライとかの相手させられて気の毒だったわ
リング上で泣いてた
ステロイド使ってるのに相手にならんかったな
ただ角田はディックフライとかの相手させられて気の毒だったわ
リング上で泣いてた
55: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 17:55:19.27 ID:QDzoIrN90
>>38
角田、西良典、長井満也なんかはガチでやらされてたな。前田は fixed match だったのに
角田、西良典、長井満也なんかはガチでやらされてたな。前田は fixed match だったのに
95: 名無しさん@恐縮です 2024/04/02(火) 07:37:33.94 ID:TdEIOi2P0
>>55
オランダ勢は西選手にムキになって挑んでたね
オランダ勢は西選手にムキになって挑んでたね
6: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:05:39.69 ID:K0vddESu0
ショックだわ
チャンプアとの試合はワクワクした
チャンプアとの試合はワクワクした
7: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:07:13.36 ID:7O0CJFlK0
K1が盛り上がってきた頃にはもう30代半ばか
もう5.6年程度遅く生まれてたら結構稼げたろうになあ
もう5.6年程度遅く生まれてたら結構稼げたろうになあ
8: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:10:17.20 ID:EV5RuGN70
少し前にロブ・カーマンの事を今はどうしてるんだろうと
何故かふと思い出したことがあったけど
まさか訃報を聞くとは思わなかったな
出てくるのが少し早かったよね
あと5年くらい遅かったらK1で活躍できたくらいの実力者
ローキックが得意で蹴り方がサッカー選手のようだなと現役当時から思っていたけど
キックボクシングをやる前までは将来を有望視されたサッカー少年だったんだよね
何故かふと思い出したことがあったけど
まさか訃報を聞くとは思わなかったな
出てくるのが少し早かったよね
あと5年くらい遅かったらK1で活躍できたくらいの実力者
ローキックが得意で蹴り方がサッカー選手のようだなと現役当時から思っていたけど
キックボクシングをやる前までは将来を有望視されたサッカー少年だったんだよね
9: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:10:43.15 ID:yzUKmi+U0
高校生の時に後楽園ホールでの試合を見たことがある
確かムエタイの選手を蹴り倒していて恐ろしく強いな~
という印象でした
確かムエタイの選手を蹴り倒していて恐ろしく強いな~
という印象でした
32: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:57:30.50 ID:d8/6rRjA0
>>9
多分ラクチャートだね
多分ラクチャートだね
10: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:12:03.09 ID:bnZ1kouR0
そういやリングスにも来てたな
11: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:12:38.10 ID:EV5RuGN70
あと90年代の格闘ゲームや漫画の登場キャラクターのモデルにされた人
エイプリルフールだけど、悲しいニュースが飛び込んできました。ロブ・カーマンが昨日お亡くなりになったようです。わたしにキックボクシングの魅力を教えてくれた人でした。RIP。#ROB_KAMAN pic.twitter.com/tlDE5tOJbS
— 布施鋼治 スポーツライター 3月26日は格闘技オリンピックが行なわれた日 (@WbKoji) March 31, 2024
12: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:14:51.61 ID:t2a1gnOJ0
この人で対角線の戦い方覚えた記憶
本とかもあったよなあ
本とかもあったよなあ
13: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:16:16.92 ID:GP+yoj9j0
カーマンカッコよかったな
てか若いなあ、残念
てか若いなあ、残念
15: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:19:24.94 ID:zUDYOWeo0
沢村忠で止まってた日本人にキックボクシングのおもしろさを教えてくれたよな
16: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:27:58.50 ID:D6C81YJa0
若いホーストをテクニックで圧倒してKOした試合は今観ても良いな
17: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:28:21.29 ID:CJtNB8l70
となりの格闘王を読んでたはずなんだけどどんな人だったか思い出せない
18: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:33:11.84 ID:grFThF4T0
ラモン・デッカーも何年か前に〇んでたよな。
41: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 16:40:34.49 ID:04/FF+Ju0
>>18
デッカーは10年くらい前
ピータースミットは亡くなって20年くらいになるかな
デッカーは10年くらい前
ピータースミットは亡くなって20年くらいになるかな
20: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:36:18.35 ID:ZRg0xaLF0
なんだかんだ
リングス勢の名前を見ると
前田には発掘の才能があるとしか言えないよなあ
パンクラスの外人は名前だけは知られているけど
シャムロック ルッテン ジェイソンデルーシア
いずれも小物感が
セームシュルトったってなあ
リングス勢の名前を見ると
前田には発掘の才能があるとしか言えないよなあ
パンクラスの外人は名前だけは知られているけど
シャムロック ルッテン ジェイソンデルーシア
いずれも小物感が
セームシュルトったってなあ
21: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:38:00.27 ID:m0D2B0ct0
>>20
前田日明の功績は、いわゆる東側の人間をたくさん連れてきたことだと思うわ
前田日明の功績は、いわゆる東側の人間をたくさん連れてきたことだと思うわ
22: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:39:18.10 ID:QkysZmsX0
懐かしい
24: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:40:24.58 ID:2BWpQcFd0
懐かしいなぁ…ホーストやアーツのちょっと前の世代だね…
目白ジムからチャクリキへ勢いが変わる頃か
ご冥福を
目白ジムからチャクリキへ勢いが変わる頃か
ご冥福を
26: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:50:12.09 ID:FFlohsFc0
カーマン武道館でピーター・スミットに負けたんだよな
そのあとすぐにスミットを正道会館の空手の大会に呼んだ
石井館長は商売上手だったわ
そのあとすぐにスミットを正道会館の空手の大会に呼んだ
石井館長は商売上手だったわ
27: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:50:35.08 ID:3rh2xGmG0
まじか~大好きだったわ ニールセンを屠った左ローかミドル?からの右フックでウォー!って叫んだ覚えがある
まだ若いのに…御冥福を
まだ若いのに…御冥福を
29: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:52:52.65 ID:Y6wrG6C70
懐かしい。金髪で角刈りの人だろ
30: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:56:03.54 ID:2n9Kt/fd0
最近、前田とピーターアーツが対談した時、ロブカーマンの事言ってたね
31: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 15:56:11.88 ID:d8/6rRjA0
K-1等のキックに勢いがあった頃より微妙に前の世代なんだよな
36: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 16:07:23.14 ID:d8/6rRjA0
正道が当時よくやってた空手とキックルール交互にだったり前後半に分けてやる
メチャクチャな試合でも佐竹や角田をあしらっていて全盛期過ぎてはいたが巧さは際立っていたな
グローブなしの実質空手のルールでも遥かに重い佐竹に引かなかった
グローブなしはスミスやチャンプアもやらされていたな
メチャクチャな試合でも佐竹や角田をあしらっていて全盛期過ぎてはいたが巧さは際立っていたな
グローブなしの実質空手のルールでも遥かに重い佐竹に引かなかった
グローブなしはスミスやチャンプアもやらされていたな
39: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 16:23:05.64 ID:pTc4nPkv0
あのローは目白ジム式とでもいえる独特のフォームだったな
マナート親分は元気なのかな?
マナート親分は元気なのかな?
40: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 16:29:19.40 ID:d8/6rRjA0
当時の正道で気の毒と言えば後川も
48: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 17:17:51.34 ID:/IGxBTwt0
>>40
後川 VS ピーターアーツを見た記憶がある
後川 VS ピーターアーツを見た記憶がある
50: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 17:38:49.26 ID:d8/6rRjA0
>>48
モーリススミスともやってる
あの体格でヘビーのトップクラスとやらされるのだからたまらん
モーリススミスともやってる
あの体格でヘビーのトップクラスとやらされるのだからたまらん
54: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 17:53:26.93 ID:PAQZ5kPO0
>>50
チャンプアだってミドル級位の体重でヘビーとやらされてたなぁ
チャンプアだってミドル級位の体重でヘビーとやらされてたなぁ
42: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 16:47:36.90 ID:TQvajYZg0
こういう選手いたんだ。自分もK1初期からたまたまだけど見始めて、当時はシカティックやスタンザマンとかいたっけな
43: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 16:55:43.82 ID:ZLvq8gfJ0
オランダのキックのレジェンド逝ったか ご冥福をお祈り致します タイのレジェンド ディーゼルノイは健在か
44: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 16:59:46.57 ID:xmRj71K60
ビデオ持ってた キックの王道
46: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 17:15:38.95 ID:/IGxBTwt0
中高生の時にゴング格闘技と格闘技通信を読んでたわ
クラスで俺入れて二人しかいなかった
クラスで俺入れて二人しかいなかった
47: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 17:17:12.07 ID:/IGxBTwt0
正道会館
後川 田上 柳澤 金泰泳 佐竹雅昭 角田信朗
後川 田上 柳澤 金泰泳 佐竹雅昭 角田信朗
51: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 17:43:50.21 ID:5Eq8+Rnu0
>>47
名前忘れたけどイケメン外人いたよなw
名前忘れたけどイケメン外人いたよなw
52: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 17:44:27.08 ID:d8/6rRjA0
>>51
恐らくアダム・ワットかな
恐らくアダム・ワットかな
53: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 17:47:09.27 ID:5Eq8+Rnu0
>>52
それだそれw
やたら格通に出てた記憶がある
それだそれw
やたら格通に出てた記憶がある
49: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 17:17:54.05 ID:pO96l7k80
モーリススミスと戦ったこと無いんかな
65: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 21:36:57.58 ID:P+O1DJQe0
ピータースミットとのリマッチは見たかったな。
オランダで組まれてたけど、カーマンの体調不良キャンセルで流れてしまった。
全日本キックは、スミットとスミスの試合より、カーマンとのリマッチを組むべきだったね。
全日本キックがカーマンとチャンプアの試合を組まなかったのも不思議。
グローブハンデ付けてでも、やって欲しいと思ってた。
オランダで組まれてたけど、カーマンの体調不良キャンセルで流れてしまった。
全日本キックは、スミットとスミスの試合より、カーマンとのリマッチを組むべきだったね。
全日本キックがカーマンとチャンプアの試合を組まなかったのも不思議。
グローブハンデ付けてでも、やって欲しいと思ってた。
72: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 22:07:22.87 ID:d2c9aAU80
ロブ・カーマンって時代が早すぎた
幻の強豪だったな。K1と時代が被ってたら
ヒーローになりえた
幻の強豪だったな。K1と時代が被ってたら
ヒーローになりえた
94: 名無しさん@恐縮です 2024/04/02(火) 02:50:10.44 ID:lCjQp39a0
>>72
幻でもなく、海外を主戦場にした紛れもないトップ選手。
幻でもなく、海外を主戦場にした紛れもないトップ選手。
101: 名無しさん@恐縮です 2024/04/02(火) 12:11:35.91 ID:2sukT59x0
>>94
紛れもないトップ選手だったと思うけど時期がずれたのは確かだよね?
K-1が始まった頃には全盛過ぎていてアーツやホーストの引き立て役みたいに
なっちゃってたような記憶がある・・・
紛れもないトップ選手だったと思うけど時期がずれたのは確かだよね?
K-1が始まった頃には全盛過ぎていてアーツやホーストの引き立て役みたいに
なっちゃってたような記憶がある・・・
73: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 22:22:28.58 ID:9PAaYPTd0
西を子供扱い
74: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 22:25:00.14 ID:U5Vd3tqh0
リングスがガチとプロレスのブレンド方式興行やってたころのガチ要員で角田をボコボコにしてたな。
77: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 22:42:15.77 ID:P+O1DJQe0
>>74
格通、ゴン格では「顔面有り無し」を空手界に忖度して「素手かグローブ」と言う表現に
置き換えていたんだけど、それでこの試合。
https://www.youtube.com/watch?v=7grKSB2vWpA
もう木っ端微塵、空手側はなんの言い訳もできなくなったね。
格通、ゴン格では「顔面有り無し」を空手界に忖度して「素手かグローブ」と言う表現に
置き換えていたんだけど、それでこの試合。
https://www.youtube.com/watch?v=7grKSB2vWpA
もう木っ端微塵、空手側はなんの言い訳もできなくなったね。
96: 名無しさん@恐縮です 2024/04/02(火) 07:43:05.10 ID:TdEIOi2P0
>>74
突っ込んでくる角田を額に掌底ジャブで止めてローキックはシビレた
突っ込んでくる角田を額に掌底ジャブで止めてローキックはシビレた
75: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 22:39:08.09 ID:j3OUfU5F0
佐竹との試合のコールだっけか。
スーパーライトヘビー級って、重いんか軽いんかどっちやねん、と思った。
武南幸宏とか今何してるんだろうか。
スーパーライトヘビー級って、重いんか軽いんかどっちやねん、と思った。
武南幸宏とか今何してるんだろうか。
76: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 22:41:52.91 ID:Z3TXH+Az0
西さんは大道塾初期のルールで強かったわけで柔道出身だからな
78: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 22:50:52.04 ID:Cr/vx6/30
懐かしい。
80: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 23:04:51.32 ID:GYUQrZbn0
リングスで佐竹やんは要所要所でプロテクトされていたと思うけど角田氏は本当に頑張ったよ
人柱として送り出された有明のヘルマンレンティング戦なんか観ていて震えたぜ
人柱として送り出された有明のヘルマンレンティング戦なんか観ていて震えたぜ
81: 名無しさん@恐縮です 2024/04/01(月) 23:17:14.30 ID:wRcka87+0
ミドルクラスではカーマン
ヘビークラスではモーリススミス
両者ともK-1誕生を基準にすれば、5年早すぎたね
あとK-1MAX誕生を基準にすれば前田憲作も5年早かった
ヘビークラスではモーリススミス
両者ともK-1誕生を基準にすれば、5年早すぎたね
あとK-1MAX誕生を基準にすれば前田憲作も5年早かった
91: 名無しさん@恐縮です 2024/04/02(火) 01:12:50.09 ID:ST9YwkHt0
全日本キックの興行でプロレスラーと異種格闘技戦した
99: 名無しさん@恐縮です 2024/04/02(火) 10:46:49.88 ID:t2SDVtz/0
マジか・・
あのカブ・ローマンが・・
あのカブ・ローマンが・・
104: 名無しさん@恐縮です 2024/04/02(火) 12:19:03.48 ID:YjNloq+f0
シカティックと真正面から打ち合いに行く
チャンプアに痺れたのは俺だけじゃない筈
負けはしたけどシカティックがどんな選手か明らかになるにつれて
チャンプアの株は上がったよね
チャンプアに痺れたのは俺だけじゃない筈
負けはしたけどシカティックがどんな選手か明らかになるにつれて
チャンプアの株は上がったよね
110: 名無しさん@恐縮です 2024/04/02(火) 12:40:31.80 ID:YjNloq+f0
カーマンはリングスのがあるからな
なにげにヒョードルやノゲイラも日本初参戦はリングスだった記憶あるから
そういう意味での前田の眼力ってかなり卓越していたかと
なにげにヒョードルやノゲイラも日本初参戦はリングスだった記憶あるから
そういう意味での前田の眼力ってかなり卓越していたかと
115: 名無しさん@恐縮です 2024/04/02(火) 17:53:42.82 ID:H4A4S10i0
ニールセン戦が実現したから、次は前田戦だ という気運だったと思うけど、結局実現しなかったね。
新生UWFのドームで鈴木か安生の相手でもよかったのにそれすらなかった。
合掌。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711950524/
新生UWFのドームで鈴木か安生の相手でもよかったのにそれすらなかった。
合掌。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711950524/
コメント
コメント一覧 (25)
管理人
がしました
昭和生まれしか知らんやろ
管理人
がしました
管理人
がしました
K-1黄金期にはこの階級がなかったのが残念
新生K-1のクルーザー級やGLORYのミドル級(85kg)みたいなのが1990年代にあればな
管理人
がしました
あまり知らない人は知らないだろうな
初期の選手でもシカティックやヴァンダムあたりがここ数年で亡くなっているのを見ると怖くなるな
管理人
がしました
カーマンはリングスのがあるからな
なにげにヒョードルやノゲイラも日本初参戦はリングスだった記憶あるから
そういう意味での前田の眼力ってかなり卓越していたかと
でも、ルッテンをスルーしたのは勿体なかったね
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
結構前やな。キック系でいえば本文中にも出ていたドン・中矢・ニールセン、シカティック・ラモン・デッカー、港太郎、ノックウィー、、、
管理人
がしました
コメントする