58: 実況厳禁@名無しの格闘家 2024/02/21(水) 17:59:25.06 ID:90ECkVIb0
 K-1復帰の石井和義氏が描く、新たな世界戦略「K-1ブランドを最大限に活用」メジャースポーツに並ぶ存在へ

世界の格闘技ビジネスでは、アメリカのUFCが圧倒的な規模で一人勝ち状態。
石井氏は「UFCは別として」と前置きし、「ONEも頑張っているけどアジアでしか知られていないし、RIZINやRISEも頑張ってほしいけど世界で知ってる人はいない。
僕は彼らをライバルとは思っていなくて、意識するのは野球やサッカー、バスケのBリーグなどほかのスポーツのプロリーグです。格闘技は協力しあってそういうライバルと戦っていかなくてはいけない」と団結も呼びかけた。

 目指すビジネス規模は「UFCが1兆円と聞いたので、その1/3の3000億円から5000億円くらい。1000億くらいはすぐにいくでしょう」と見据える。

さらに「こういうことを言うと『石井はホラを吹いてる』って思う人もいるかもだけど、人生は限られているんだから生きているうちに好きなことを言わないと(笑)。ファイターにお金を還元しないといい選手が集まってこないし、お金は使わないと意味がない」と往年の“館長節”も飛び出した。(全文は以下リンク先参照)

https://news.yahoo.co.jp/articles/49c24ac496144f33ff45a1ce860d2fd7cb02d597

64: 実況厳禁@名無しの格闘家 2024/02/21(水) 18:34:55.17 ID:XwQ4NkJu0
石井館長は時代にもうついていけない。選手連れてきたのも結局新生K-1の人らだろうし。
ONEでは今ムエタイ選手が1番稼いでる。空手最強ムエタイアンチの石井館長は頑なに首相撲をホールディングとわざと言ったり、全然世界が見えてないのが痛い。
立技を世界で、というならムエタイという競技と正面から向き合わないといけない時代です。


68: 実況厳禁@名無しの格闘家 2024/02/21(水) 19:57:21.52 ID:BJHYRIvt0
石井館長の発言は、妄想だと思ってしまうけど、
そうなったらいいなとも思う。
石井館長、ガンバッテ




70: 実況厳禁@名無しの格闘家 2024/02/21(水) 20:29:15.07 ID:Ugq8myXHd
石井のインタビュー見る限り野杁は無理っぽい
ここまで頑なに出ないとなるとONEから武尊みたいに高待遇でデビューできる話とか来てんのかな
70の実績無いのにいきなり上位とやらして貰えるとは到底思えんが


71: 実況厳禁@名無しの格闘家 2024/02/21(水) 20:32:29.19 ID:5jZ5j7bG0
というか早速独裁的になってきたな
昔に戻った
昔程集金できるんなら良いけど


72: 実況厳禁@名無しの格闘家 2024/02/21(水) 20:35:20.52 ID:XwQ4NkJu0
賢明な判断だと思う。最悪ムエタイになってもONEはKOボーナスとダウンポイントが高い、ブレイクが早いなど試合がパンチ主体になりがちだし、野杁であればある程度やれてもおかしくはない。石井館長ではただ1.5流の外人集めるのが関の山だろう。ムエタイは流行り廃りでなく歴史なんでね。

74: 実況厳禁@名無しの格闘家 2024/02/21(水) 20:42:14.79 ID:1LpX9cpSH
てか野杁じゃ高待遇どころかいきなり本戦契約できるかすら怪しい
ラジャのウェルター級王者も先週Friday Fightsでデビューだったし

75: 実況厳禁@名無しの格闘家 2024/02/21(水) 20:46:33.46 ID:Ugq8myXHd
いや野杁のスタイルじゃオープンフィンガームエタイ勝てないだろ
ガードは上手いけど打たれ強い訳では無いし

76: 実況厳禁@名無しの格闘家 2024/02/21(水) 20:51:36.01 ID:1LpX9cpSH
今年に入って日本人が6人Friday Fightsに出場したが
勝ったのはたった1人だけ


引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1708429920/