
1: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 09:48:27.54 ID:CAP_USER9
前田 もっと一本取ったり、KO取ることを目指してほしい。でないと、自分たちの世界に明日はないよ。
日本みたいな小さな国で競技人口も知れてる。そんな世界で判定勝ちにいくなんてお門違いですよ。
しゃべることにしたって「今回の抱負は」「頑張ります」とかアホかって。注目を集めるための会話の技術はいくらでもあるでしょ。
ボクシングみたいに誰もが認める歴史とステータスを得たんだったら(WBAスーパー&IBF世界バンタム級統一王者)井上(尚弥)みたいに何も言わなくたっていいんだよ。井上はボクシング100年以上の歴史の中での天才だから。
総合に天才なんて誰もおらへんやないか。 (全文は以下リンク先参照)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a34c4463d3546fb737d814bebc8d33e036499407
5: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 09:51:10.60 ID:zLMXQMh40
これは正しい
見る人が楽しめないと商売にならん
見る人が楽しめないと商売にならん
前田日明 Official@AkiraMaedaWORLD
所プラスで和田トレでした。
2021/03/03 15:31:43
ありがとうございました! https://t.co/SmuLIBOcmd
15: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 10:00:36.52 ID:x21ZvelA0
総合はエンタメやからなぁ
しょぼい勝ち方で勝率65%の選手は需要ないから呼ばれなくなる
勝率糞でも客沸せる奴はプロモーター側としては重宝するわな
そういやロー蹴るかクリンチやるだけの判定チャンプが昔おったな
しょぼい勝ち方で勝率65%の選手は需要ないから呼ばれなくなる
勝率糞でも客沸せる奴はプロモーター側としては重宝するわな
そういやロー蹴るかクリンチやるだけの判定チャンプが昔おったな
17: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 10:00:45.77 ID:18yyOuFJ0
ガチをやってないのによく言える
22: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 10:04:02.98 ID:TOCGFjtW0
>>17
カレリンとやってみどこに散っただろ
カレリンとやってみどこに散っただろ
前田日明 Official@AkiraMaedaWORLD
1999年2月21日伝説の引退試合 前田日明氏 霊長類最強・カレリンは“宇宙恐竜”ゼットン(東スポWeb) https://t.co/xYdzM8H4AI
2021/02/28 11:26:18
141: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 11:18:12.12 ID:HwJioLV20
>>22
カレリン戦をガチだと思ってる人間がまだ残ってるとは…
カレリン戦をガチだと思ってる人間がまだ残ってるとは…
50: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 10:19:45.41 ID:9c4Le2Yq0
リングスは好きだったな
ディックフライやボルクハンなどキャラが立っている選手が多く、そういった選手を集められるのは前田の才能だと思うよ
ディックフライやボルクハンなどキャラが立っている選手が多く、そういった選手を集められるのは前田の才能だと思うよ
76: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 10:35:09.40 ID:Ml99JTPM0
前田を一選手として見るかプロモーター経験者として見るかで全く違った評価の話になるんだろう
80: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 10:38:35.70 ID:72FJ/nR50
>>76
榊原とかと同じなら問題ないんだけど、こいつの場合、俺の時なんてねって言う経験談が入るから害悪なんだよw
榊原とかと同じなら問題ないんだけど、こいつの場合、俺の時なんてねって言う経験談が入るから害悪なんだよw
94: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 10:47:39.07 ID:Ml99JTPM0
>>80
その辺は結局、力道山、馬場、猪木の流れを汲んでる人間だからだろうな
日本の格闘技の興行論としては避けては通れない文脈
その辺は結局、力道山、馬場、猪木の流れを汲んでる人間だからだろうな
日本の格闘技の興行論としては避けては通れない文脈
97: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 10:49:31.55 ID:72FJ/nR50
>>94
いやいやいや、前田以外こんなことやってる奴いるか?
みんなガチやるか大人しくプロレスの中にいるかどっちかだろ
いやいやいや、前田以外こんなことやってる奴いるか?
みんなガチやるか大人しくプロレスの中にいるかどっちかだろ
82: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 10:40:10.29 ID:DmdbaXiO0
競技スポーツはまず勝つ事だろ。
観客相手にエンターテイメントやってたプロレスラーの前田には未知の価値観だろうがな。
観客相手にエンターテイメントやってたプロレスラーの前田には未知の価値観だろうがな。
93: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 10:46:33.03 ID:pKwsQoCH0
213: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 12:19:15.51 ID:nghbks6a0
>>93
そりゃチケット売らなきゃいけないんだから、お祭り的カードも仕方ない。UFCだってそういうカード組んだことあるし。
税金注ぎ込むオリンピックでしか注目されない競技よりプロ格闘技のほうが価値あると思うけどね。
修斗やパンクラスは真面目に競技としてやってるし。
そりゃチケット売らなきゃいけないんだから、お祭り的カードも仕方ない。UFCだってそういうカード組んだことあるし。
税金注ぎ込むオリンピックでしか注目されない競技よりプロ格闘技のほうが価値あると思うけどね。
修斗やパンクラスは真面目に競技としてやってるし。
246: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 12:48:20.52 ID:DuIMCU9D0
>>82
プロになったら勝ち方も大事じゃね?
特に格闘技は
昔K-1にセームシュルトさんという強いけど試合が糞つまんねー選手がいたけど
あいつは結構K-1という興行の価値を下げたんじゃないかなと思ってる
プロになったら勝ち方も大事じゃね?
特に格闘技は
昔K-1にセームシュルトさんという強いけど試合が糞つまんねー選手がいたけど
あいつは結構K-1という興行の価値を下げたんじゃないかなと思ってる
270: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 13:11:38.82 ID:tBPgFV0Y0
>>82
それで(興業も)成立するならそれでいいけどそうはなかなかいかないよねって話じゃ
UFCは競技と興業を両立できてると思うがそれでも20年くらいはかかってるでしょ
それで(興業も)成立するならそれでいいけどそうはなかなかいかないよねって話じゃ
UFCは競技と興業を両立できてると思うがそれでも20年くらいはかかってるでしょ
84: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 10:42:08.87 ID:B7PlgFJV0
この人なんだか最近滑舌良くなってきてないか?
字幕があるからそう思えるだけか・・
字幕があるからそう思えるだけか・・
90: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 10:45:02.36 ID:9okegONN0
117: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 11:03:59.52 ID:svmTAqwS0
前田日明はああ見えて頭がめちゃくちゃいいからな
132: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 11:11:24.00 ID:fXSpNtVb0
格闘王だぞ
212: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 12:18:48.15 ID:Ck7eMxUl0
判定ダメだよKOじゃなきゃ
220: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 12:22:11.66 ID:5Mg+VMVE0
228: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 12:28:28.57 ID:nghbks6a0
前田もそうだけど、桜庭みたいに所属団体の崩壊を経験してる選手はいい試合をして次も観に来て欲しいって意識がものすごく強いね。
那須川天心とかRIZINの選手は口では盛り上げたいって言うけどRIZIN潰れたら他行けばいいんだし、ほんと口だけで何もわかってない。
那須川天心とかRIZINの選手は口では盛り上げたいって言うけどRIZIN潰れたら他行けばいいんだし、ほんと口だけで何もわかってない。
343: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 15:10:35.54 ID:WCjyzaE/0
前田のyoutube面白いな
351: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 15:22:33.58 ID:KvlHKTna0
前田は興行的な事に口出すのはいいけど、総合の技術どうこうに口出すから嫌い
387: 名無しさん@恐縮です 2021/03/02(火) 18:17:50.30 ID:5uLcUG200
リングスルールはポイント制だったのに
引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614646107/
引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614646107/
コメント
コメント一覧 (314)
目の前の実行犯に文句を言うようじゃ視野が狭い
MMAは生活必需品でもないし地域密着で親子で応援するチームスポーツのような伝統があるわけでもない、つまらないと感じられれば見られなくなる競技。
試合だけしてればいい、レコードに勝ちさえ付ければいいなんて思考は自分本位がすぎるし自分のためにもならない。
伝統芸能でもないんだから存在してるだけで価値があるものではない。自分たちで価値を作っていかなければいけない。
塩漬け、消極的試合、露骨な判定狙いなどは競技の価値を下げる行為であり業界への裏切りである。
積極的にフィニッシュを狙いあった熱戦の末の判定以外での判定決着はお互いを恥じてほしい。
メインのISAOも漬けてたけどそこまでいくと半ば諦めの精神だった
どっちが好きよ
客としたら、勝てば良い・塩試合しかできない選手になんて金払いたくない
それより何より、そういう意見を言われたらアンチ扱いする選手は最悪
ぱんちゃんとかいう顔が良いだけのキックボクサーがまさにその典型
なにが「アンチがムカつく」だ
誰だって塩試合されたら文句ぐらい言うだろ
じゃあ誰なら現状に苦言を呈する資格があるんだろう?
ルミナ・エンセンとか修斗黎明期の選手かなあ(女子ならフジメグ一択だが)
けど彼らではネームバリューの方で響かないんだよね、困ったもんだ
前田もそうだけど、桜庭みたいに所属団体の崩壊を経験してる選手はいい試合をして次も観に来て欲しいって意識がものすごく強いね。
那須川天心とかRIZINの選手は口では盛り上げたいって言うけどRIZIN潰れたら他行けばいいんだし、ほんと口だけで何もわかってない。
これわかってんの現役国内のメジャーファイターだとK-1の武尊やミノルくらいだろ
つーか新生K-1ファイターで過去を知ってる奴らはある意味団体崩壊を経験してるようなもんだからそこら辺の認識が違う
井上や堀口は既に高みにいるから別枠。
でも判定でいいやみたいな動きが萎えさせる
判定にしようって奴は試合内容で客を納得させられないくらいの試合をしないとダメ
競技だからとかまず勝つとか言ってる奴は興業のプロの自覚が足りない
厳しいと思うならアマチュアか他のスポーツやっとけよって、思う
それか普通に働け
レスリング、寝技、打撃、色々な攻防が見られるのがMMAの面白いところだと思ってる。
お前らが客として相手にしてんのはほぼ素人だろ
手が3本あったら寝技最強だろう。
長く防衛してきた王者を馬鹿にする心ないファンがいた。誹謗中傷で人の命が亡くなり大問題化してもそれは減ることはない
「ダハハハハ!」
「うわ!声でかっ」「は?それよりドミネなんて国内王者の中でも弱い部類だし」
「ダハハハハ!」
「あ?なんだこいつ」「きも…あまり見んな。うしろに辺な奴がいるけど気にするな」
「ドミネーター選手が弱いって…ダハハハハ!」
「は?なんだこいつ」「わっ!うしろにいるやつ…まさか…まじか……」
心ないファンの浅はかな罵倒に吹き出す1人の孤高な格闘家がいた
その名はキョージ。
「キョ、キョージさん?」
「ダハハハハ!何でそんなに引いてるんすかあ!さっきの勢いはどうしましたあ?いつも格闘技みてくれてあざす!でもドミネーターさんは打撃強い相手もレスリング強い相手も連勝して長くベルト守ってすごいすよ!僅差で陥落したけど雑魚じゃないです!外国人だ!日本人だ!で考えすぎですって!TKO勝ちするのは難しい相手なんですよお!」
「でもキョージさん以外世界に通用しないですよね?」
「ダハハハハ!そりゃベラトール上位3人あたりは厳しいけどそれ以外ならなんとか!アメリカだ!日本だ!で考えすぎないでくださいね。アンチになりたくないでしょ?」
「は、はあ…」
「ダハハハハ!気にしないで!大体の人はアンチコメに流されちゃいますから。否定意見にはまず注意して本当かどうか考えて!じゃないと知らないうちに自分がアンチになるんですよぉ!ちゃんとこっちの世界に帰ってきてくださいね!」
「わかりました!しゃ、写真いいすか?」
「自分はアンチとはいやです!うそうそ!撮りますか!ダハハハハハ!では!まったねぇ〜〜〜〜ん!」
世界のキョージは迷えるファンを温かく包み込み、六本木の街に消えて行った
ほぼなんでもありだから最強だけど、だからこそ知らない人からしたらどう見たらいいのか分からない。
殴り合いで盛り上がってる途中で寝技に持ち込んだら興醒めするだろうし、だからって殴り合うだけならボクシング見ればいいし。
じゃあ蹴ろうとなってもタックルあるからそう簡単にいかないし、カーフみたいな強すぎる蹴りは卑怯だと叩かれる。
興行としてどう闘うのが正解か難しい。
コメントする