
726: 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/11/28(土) 08:13:06.22 ID:3VMDGPLo0
レスリングのメダリストは期待出来るのか?
レスリングで世界一になった経験を持つ太田忍は、総合格闘技デビュー戦となる大晦日の「RIZIN.26」で所英男と戦う。
インスタグラムに所との2ショットを公開。
ともに真剣な眼差しとなった画像に対し、フォロワーから「期待しかないです」と反響が寄せられている。(中略)
インスタグラムに2ショットを公開し「しっかり準備します!」とつづると、フォロワーから「凄いじゃん! 頑張って!」「期待しかないです。応援してます」
「レスラー代表として頑張ってください!!」「楽しみにしてます」とコメントが寄せられいている。(全文は以下リンク先参照)
https://news.yahoo.co.jp/articles/865f3504000621e65499bfd267590d6deb8add96
753: 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/11/28(土) 09:02:08.88 ID:Bq+OI2po0
>>726
この前ここでレスリング最強論唱えてた奴いたよ
総合よりも強いらしい
この前ここでレスリング最強論唱えてた奴いたよ
総合よりも強いらしい
771: 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/11/28(土) 09:32:36.51 ID:yHv+OtuJ0
>>726
期待なんかするなよ
リングなら盛り塩確定だろ
期待なんかするなよ
リングなら盛り塩確定だろ
727: 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/11/28(土) 08:18:41.47 ID:1aTfAlg80
軽量級グレコだからな
言うても大したことない
言うても大したことない
729: 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/11/28(土) 08:20:41.98 ID:3VMDGPLo0
>>727
打撃のセンス次第だな
過去にレスリングメダリスト出たけど通用しないのばかりだったな
藤田にボコられたのとKIDにボコられたのとか
打撃のセンス次第だな
過去にレスリングメダリスト出たけど通用しないのばかりだったな
藤田にボコられたのとKIDにボコられたのとか
732: 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/11/28(土) 08:25:10.28 ID:1aTfAlg80
>>729
何かの動画スパーで目つぶってたからな。
どこまで改善できてるか
何かの動画スパーで目つぶってたからな。
どこまで改善できてるか
733: 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/11/28(土) 08:25:29.31 ID:Uh2yiwvD0
734: 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/11/28(土) 08:34:49.59 ID:Hm8P1jd/0
太田の身体能力とスピードはそこらの3流日本人ファイターとは次元が違うぞ
735: 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/11/28(土) 08:37:06.60 ID:3egHbBnz0
KIDがメダリストは別の生物言うてたからな
太田は生物的に強い
太田は生物的に強い
736: 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/11/28(土) 08:38:31.99 ID:Uh2yiwvD0
738: 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/11/28(土) 08:43:19.23 ID:Uh2yiwvD0
ガードナーさんもTDDと塩ボクで吉田を完封したしな
740: 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/11/28(土) 08:49:43.03 ID:papBIa290
レスリングはどれだけ打撃に対応できるかだわ
特に日本のレスリング上がりは大成しないジンクスがある
特に日本のレスリング上がりは大成しないジンクスがある
741: 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/11/28(土) 08:51:40.88 ID:1aTfAlg80
フリースタイルなら凄いけどグレコだからな
742: 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/11/28(土) 08:52:30.33 ID:Fa7iE7520
日本のレスリング上がりも青木や川尻にポンポンTD取られるからな川尻は柔道小見川も簡単にTDしてたしあの二人は恐ろしいわ
743: 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/11/28(土) 08:53:25.89 ID:dxCWlPJR0
藤田と対戦したイブラヒムさんは、2004年8月にアテネ五輪で金メダルを獲得、その4か月後に藤田に秒殺された
その後、2012年のロンドン五輪でも銀メダル
その後、2012年のロンドン五輪でも銀メダル
747: 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/11/28(土) 08:56:57.91 ID:3VMDGPLo0
>>743
ものすごい実績だよな
こんな化物でも藤田ごときにボコられちゃうんだもんな
ものすごい実績だよな
こんな化物でも藤田ごときにボコられちゃうんだもんな
749: 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/11/28(土) 08:58:35.16 ID:Uh2yiwvD0
>>747
五輪から4か月しか経ってないんだから当然
セフードもMMA転向当初は打撃が下手だった
五輪から4か月しか経ってないんだから当然
セフードもMMA転向当初は打撃が下手だった
751: 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/11/28(土) 08:59:52.95 ID:3VMDGPLo0
>>749
よくそんなレスリングの化物が総合なんて出たよな
よくそんなレスリングの化物が総合なんて出たよな
744: 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/11/28(土) 08:54:12.77 ID:papBIa290
レスリング上がりで一番成功したのが宮田だからな
宮田はメダル取ったんだけ?
宮田はメダル取ったんだけ?
宮田和幸@miyataness3234
何事も人と比べるのは愚の骨頂。
2020/11/25 11:33:49
比べるのは過去の自分。
自分自身、関節技のレパートリー増えたから前より強くなってると思う。
748: 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/11/28(土) 08:58:30.62 ID:dxCWlPJR0
宮田は五輪出場だけでメダルには届かない
メダリストは永田弟くらい
メダリストは永田弟くらい
750: 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/11/28(土) 08:58:35.36 ID:3VMDGPLo0
永田弟はヌルの後ろ回しで悶絶してたな
754: 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/11/28(土) 09:03:41.00 ID:NUF9Kjy00
打撃って単純な手足の長さも重要じゃん
努力しても腕は長くならないから
組技エリートだとしても手足が短いと厳しいと思うわ
努力しても腕は長くならないから
組技エリートだとしても手足が短いと厳しいと思うわ
755: 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/11/28(土) 09:04:18.02 ID:papBIa290
あとレスリング上がりは塩ってジンクスもあるんだわ
そういう意味でも打撃の上達にかかってる
そういう意味でも打撃の上達にかかってる
761: 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/11/28(土) 09:14:53.51 ID:Fa7iE7520
バルセロナ五輪フリースタイル金でUFCトーナメントで優勝したケビンジャクソンを当時の格闘技雑誌がバケモノのように記事にしていたから凄いんだろうなあと思ってたらフランクシャムロックにあっさり秒殺一本負けして当時拍子抜けしたわ
引用元 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1606475292/
コメント
コメント一覧 (257)
ルミナもかな?
日本人で最高実績言うたらやっぱ永田弟かな
青木にエグい変形フットチョーク喰らってたけどw
今なら倉本かな
アノ背筋力はヤバい
宮田以上にキレイに反って、豪快にブン投げてる
あんなんにバック取られたら、一般人は即死コースやわ。
リバーサルでポイント入るから上とってもじっくりコントロールしないといけないからMMA向きってイメージだけど
俺の大学のアメフト部は当時日本一だったんだけどアメフト部よりガタイよかった
あれでも関西ベスト4ぐらいらしいからレスリングをガチでやってるやつらってマジで化け物揃いなんだろうな
藤田はフリースタイル出身で永田はグレコローマン出身
つまりグレコローマンできる人はフリースタイルもそこそこできる
ラッキーじゃないと勝てんだろ
メダリストだろうが地方予選敗退レベルだろうがMMAでこそ輝く才能の持ち主っているんだよ。
シドニー五輪の銀メダリスト
それに柔道ルールでガチのやつに勝っちゃうぐらいなんだからとりあえず組技の対応力はすごそうだけどね
あとレスリングといえば青野ひかるはいつになったら打撃できるようになるんだ
投神倉本と試合してるね
コメントする