〇ヤンキー
未経験者の中で一番動きがいいのは間違いなくこいつら
わざわざ格闘技を学ぶくらいのヤンキーだからそれなりの格闘技知識や喧嘩慣れしてるタイプは多い
外での態度は知らないが意外と礼儀が良い
そんで結構格闘技は長く続ける

未経験者の中で一番動きがいいのは間違いなくこいつら
わざわざ格闘技を学ぶくらいのヤンキーだからそれなりの格闘技知識や喧嘩慣れしてるタイプは多い
外での態度は知らないが意外と礼儀が良い
そんで結構格闘技は長く続ける

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 13:11:15.496 ID:0Ps+k16j0NIKU
都心のジムしか通ったことないからヤンキー見たことないなぁ…
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 13:11:20.267 ID:bBHD8ole0
ヤンキーは先輩と自分より強い奴にはすこぶる従順だからな
20代半ばまで大道塾やってたけどヤンキー後輩はみんな気の良いヤツだった
20代半ばまで大道塾やってたけどヤンキー後輩はみんな気の良いヤツだった
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 13:13:11.993 ID:LnVQ09cYMNIKU
〇筋肉ダルマ
押したり引いたりする力は強いが如何せん打撃が物凄く下手
1発のパワーはあるけどスタミナやキレ、スピードがまるで皆無
そしてすぐ辞める
何故か知らんけど格闘技のセンスがないやつが異常に多い

押したり引いたりする力は強いが如何せん打撃が物凄く下手
1発のパワーはあるけどスタミナやキレ、スピードがまるで皆無
そしてすぐ辞める
何故か知らんけど格闘技のセンスがないやつが異常に多い

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 13:17:19.019 ID:5d7A4J/jMNIKU
〇他のスポーツ経験者
個人的に陸上か野球やってた奴はスタミナはあるし細身の割に力があるからすぐ上達する
陸上の短距離やってた奴は格闘技初めて半年でプロボクサーになったやつがいた
見た目は優しそうな奴が多いけど途中でイカつくなる
悪い意味じゃないけど格闘技やってることを誇りに思ってそう

個人的に陸上か野球やってた奴はスタミナはあるし細身の割に力があるからすぐ上達する
陸上の短距離やってた奴は格闘技初めて半年でプロボクサーになったやつがいた
見た目は優しそうな奴が多いけど途中でイカつくなる
悪い意味じゃないけど格闘技やってることを誇りに思ってそう

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 13:19:08.600 ID:+uQx0aB90NIKU
単純に疑問なんだけど
なんで一々IDコロコロしてるの?
なんで一々IDコロコロしてるの?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 13:22:43.948 ID:VXNOzoJbMNIKU
>>7
ポケファイだからかな
俺も悩んでる
ポケファイだからかな
俺も悩んでる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 13:20:36.877 ID:bBHD8ole0
筋肉をふくらませる事を第一義にやってた奴はグググ…っと負荷を掛ける事がクセになってるから脱力からの爆発が感覚的に身につきにくいんだよね
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 14:56:33.353 ID:Siw0BW3f0NIKU
>>8
極真やってた先輩も言ってたなそれ
どうしても筋肉を「溜める」ポーズで固まっちゃうらしいんだ焦れば焦るほど
解決策として、ウェイトである程度筋肉デカくしたら
今度は瞬発系のトレを半年くらいやって体のクセを取りつつまたウェイトに戻り、を繰り返すとか何とか
極真やってた先輩も言ってたなそれ
どうしても筋肉を「溜める」ポーズで固まっちゃうらしいんだ焦れば焦るほど
解決策として、ウェイトである程度筋肉デカくしたら
今度は瞬発系のトレを半年くらいやって体のクセを取りつつまたウェイトに戻り、を繰り返すとか何とか
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 13:23:32.725 ID:nQt1jNvd0NIKU
ヤ○○はいるの?
空手道場は必ずいるけど
空手道場は必ずいるけど
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 13:25:30.514 ID:5ODH5d9FMNIKU
>>14
刺青してる人は何人かいる
仕事的にも多分そっち系だと思うけど身内にはいい人は多いよ
刺青してる人は何人かいる
仕事的にも多分そっち系だと思うけど身内にはいい人は多いよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 13:25:27.233 ID:V4k6MrKX0NIKU
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 13:26:59.965 ID:zIVQ3PYVMNIKU
>>16
サッカー経験者はあまり見た事ないな
確かにサッカーとかやってて思うけど利き足じゃなくても綺麗にボール蹴るの普通に凄いと思う
サッカー経験者はあまり見た事ないな
確かにサッカーとかやってて思うけど利き足じゃなくても綺麗にボール蹴るの普通に凄いと思う
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 13:31:11.099 ID:V4k6MrKX0NIKU
>>19
膝から下の使い方が上手いからコンパクトで体重乗せるの上手いんだよね、体硬いからハイキックは出来ないだろうけどローとミドルはプロより上手いと思った、サンドバッグ相手ならね
膝から下の使い方が上手いからコンパクトで体重乗せるの上手いんだよね、体硬いからハイキックは出来ないだろうけどローとミドルはプロより上手いと思った、サンドバッグ相手ならね
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 13:35:23.667 ID:AJjBQgtjMNIKU
>>26
確かにサッカーやってる人はミドルは結構強そう
利き足利き手じゃないのに強い打撃できる人は苦労しないしな
確かにサッカーやってる人はミドルは結構強そう
利き足利き手じゃないのに強い打撃できる人は苦労しないしな
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 13:40:21.479 ID:V4k6MrKX0NIKU
>>29
一番驚いたのは蹴った後に重心崩れないんだよね、体幹もしっかりしてるし初心者にありがちな体で蹴りに行くってのが無い
サッカー経験者は空手なりキックボクシングなりやったら絶対強くなると思う
一番驚いたのは蹴った後に重心崩れないんだよね、体幹もしっかりしてるし初心者にありがちな体で蹴りに行くってのが無い
サッカー経験者は空手なりキックボクシングなりやったら絶対強くなると思う
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 13:41:55.040 ID:eOEYtVmB0NIKU
>>39
体で蹴りに行くとはなんぞ?
体で蹴りに行くとはなんぞ?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 13:47:02.618 ID:V4k6MrKX0NIKU
>>42
威力出そうとして体が流れるって言えばいいのかな?
パンチで言えば前のめりになって打ってる感じ
威力出そうとして体が流れるって言えばいいのかな?
パンチで言えば前のめりになって打ってる感じ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 13:50:00.508 ID:eOEYtVmB0NIKU
>>45
空手だと初心者は逆に重心が相手に向かわずその場で回転して脚振り回す感じだわ
悪い意味で安定して不安定の力を使えないというか
空手だと初心者は逆に重心が相手に向かわずその場で回転して脚振り回す感じだわ
悪い意味で安定して不安定の力を使えないというか
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 13:28:23.946
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 13:32:42.426 ID:pxzUDGy8MNIKU
>>21
全然いるぞ
そういう人は社会人から始める人が多いイメージ
一気に成長はしないけど仕事帰りにコツコツと長年続けてるからフォームとか綺麗
謙虚だから始めたばかりのヤンキーと意外とすぐ仲良くなる
全然いるぞ
そういう人は社会人から始める人が多いイメージ
一気に成長はしないけど仕事帰りにコツコツと長年続けてるからフォームとか綺麗
謙虚だから始めたばかりのヤンキーと意外とすぐ仲良くなる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 13:29:37.303 ID:bBHD8ole0
むしろ文系陰キャの方が多いまである
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 13:40:35.211 ID:8+RLIKCVMNIKU
>>37
みんなど素人だよ初めは
強くなりたいって理由で陰っぽい人も入門するけど続ければ強くなるよ誰でも
みんなど素人だよ初めは
強くなりたいって理由で陰っぽい人も入門するけど続ければ強くなるよ誰でも
引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1585454973/
コメント
コメント一覧 (90)
打撃系はどうしてもヤンキー系が多い。
組技の方が打撃に比べて、みんな仲良くなれる気がする。
陽キャも多い
ヤンキーは強くなる奴も多いけど、調子乗っててスパーとかで強めにボコられて来なくなる奴も多いけどなー
MMAはタトゥー入ってる奴多い
力自体は確かに強いんだけどちょっと動かしてやるだけですぐバテるのが多い
ウエイトトレのみの所謂効かせるトレで体をでかくしてきた奴は体の割にパワーがない。部位単位では強いかもだが、連動性がないからか意外とパワーがない。
柔道やラグビー、陸上投擲辺りのパワースポーツの補強として筋トレハマり、ついでに格闘技にハマりだした奴は連動性があるから大概パワーの塊。
本人は「経験ないんですよー(笑)」と擬態しつつ他の本当の素人を圧倒してドヤ顔。
先生たちも「経験ないのに凄いですねー」と、とりあえず褒めるが動き見ただけで初心者詐欺はすぐ分かる。
最初は良く来るがやがて本物の強者に格の違いを思い知らされるため段々と幽霊と化しやがていなくなる。
それを超えたら続くしかなり強くなる
アホ
なんも経済の事分かってないから犬に飛び付いた
アイツは救いようがない
で階級下の経験者にスパーでボコられる
生まれつき筋肉付きやすくて力が強くて強いタイプは格闘技も普通に強い
ボブ・サップみたいに
足の動きの器用さや精密性は小さい頃のトレーニングでしか成長しないからな
特に田舎のジムは折れるまでやる
体が小さくて元いじめられっ子感あってスパーではすぐムキになるけど弱い人もよくいる
ナルシストっぽくてバイクとかギターとか好きなタイプは冷たくされるとすぐいなくなる
むしろレスミルズ系の一般フィットネスジムの方が派閥と妬みと噂話でカオスだった
格闘技とか
コメントする